【クラロワ】ペッカ(P.E.K.K.A)のステータスと使い方!おすすめデッキ紹介

クラロワ(クラッシュ・ロワイヤル)でのペッカ(P.E.K.K.A)のステータスや使い方、対策方法について解説します。またペッカを使ったおすすめデッキも紹介しています。攻撃速度は遅いものの、一撃の攻撃力が非常に高く、DPSが最も高いユニットです。
★現在開催中のイベント★
★注目の記事一覧★
目次
ペッカの基本情報とステータス

ペッカはコスト7で、1秒あたりのダメージ量が全ユニットの中で最も高いユニットです。攻守どちらでも使えることが人気の理由でもあります。
基本情報
コスト | 7 | レア度 | スーパーレア |
---|---|---|---|
タイプ | ユニット | アンロック | アリーナ4 |
![]() |
1.8秒 | ![]() |
地上 |
---|---|---|---|
![]() |
おそい | ![]() |
近接(中) |
![]() |
1体 | ![]() |
0秒 |
レベル別ステータス
レベル | HP | ダメージ | DPS |
---|---|---|---|
Lv9 | 3458 | 678 | 376 |
Lv13 | 5018 | 984 | 546 |
2019年9月1日のバランス調整情報
- 射程を長距離から中距離に変更!
2019年8月5日のバランス調整情報
- HPが9.5%減少!
- 射程が近距離から遠距離に変更!
ペッカの特徴
- コスト7で火力が非常に高いユニット
- 攻撃対象が地上のみで近接攻撃
- 移動速度と攻撃速度が遅い
- 大群系や飛行ユニットに弱い
攻撃対象
ユニット | ◯ | 地上 | ◯ |
---|---|---|---|
建物 | ◯ | 空中 | × |
ペッカの使い方
攻撃時の使い方
ペッカは攻撃力が非常に高く優秀なアタッカー。
大群系や飛行ユニットに弱ため、ウィザードやファルチェなどを後衛につけてサポートすることが必須になる。
またインフェルノタワーやインフェルノドラゴンで防衛されることも想定すると、エレクトロウィザードやザップはデッキに編成したい。
防衛時の使い方
ペッカは一撃のダメージ量が大きいため、ゴーレムやジャイアントなどの大型ユニットの防衛に効果的だ。
うまく防衛すれば自身はノーダメージで処理することができるため、防衛後はカウンターに繋げやすい。
また、ホグライダーやラムライダーなど移動速度が速いユニットに対しても、2回程度攻撃できれば処理できるため、タワーへのダメージを抑えて防衛が可能。
ペッカ(P.E.K.K.A)の評価
ペッカは攻撃力が高いのが特徴のユニットだ。攻守ともに使えるユニットなので、しっかりと防衛から入り、相手のエリクサーが少ない状態のときにサポートユニットを追加してカウンターにつなげていこう。
ペッカの対策方法
ユニットでの対策
ペッカは高火力の反面、1体ずつしか攻撃ができないため、スケルトン部隊やバーバリアンなど複数ユニットであればかんたんに防衛できる。
後衛に範囲攻撃ユニットなどがいる場合は先にそのユニットを処理すると防衛しやすい。
またHPの高いユニットでターゲットを取り、そのスキにその他のユニットでダメージを与えて処理するのも効果的。
ペッカを散歩させる
アイスゴーレムなどタワーや建物をターゲットに取るユニットをタイミング良く出すと、ペッカを逆サイドまで歩かせる(散歩させる)ことができる
攻撃対象がタワー・建物のみであればどのユニットでも散歩させることができるので、ぜひ覚えておきたい防衛方法だ。

▲ペッカと逆サイドにユニットが進むように出すのがコツ!
呪文・建物での対策
呪文での対策方法
ペッカはHPが高いため呪文での処理は難しい。もし使うとしても、後衛のサポートユニットもまとめて処理できる場合などでしか使わない。
建物での対策方法
ペッカは動きが遅いので、インフェルノタワーでの防衛が効果的。ただし相手もエレウィズやザップなどで対応してくることが考えられるため、その対策はしっかりしておこう。
ペッカを使ったおすすめデッキ
〜〜〜準備中〜〜〜
その他の攻略記事
全カード一覧
タイプ別カード一覧 | ||
---|---|---|
![]() ユニット |
![]() 建物 |
![]() 呪文 |
レア度別カード一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ノーマル |
![]() レア |
![]() スーパーレア |
![]() ウルトラレア |