【クラロワ】攻城バーバリアン(攻城ババ)のステータスと使い方!おすすめデッキ紹介

クラロワ(クラッシュ・ロワイヤル)での攻城バーバリアン(攻城ババ)のステータスや使い方、対策方法について解説します。また攻城バーバリアンを使ったおすすめデッキも紹介しています。建物やタワーへ向かって突進します。突進中のダメージは2倍で、相手を攻撃したあとは2体のバーバリアンに分裂します。
★現在開催中のイベント★
★注目の記事一覧★
目次
攻城バーバリアンの基本情報とステータス

攻城バーバリアンは建物やタワーへ突進攻撃を仕掛けるユニットです。突進中のダメージ量は2倍で、さらに攻撃後またはHPが0になると2対のバーバリアンに分裂します。
基本情報
コスト | 4 | レア度 | レア |
---|---|---|---|
タイプ | ユニット | アンロック | アリーナ3 |
![]() |
– | ![]() |
地上 |
---|---|---|---|
![]() |
ふつう | ![]() |
近接 |
![]() |
1体 | ![]() |
0秒 |
レベル別ステータス
レベル | HP | ダメージ | 突進ダメージ |
---|---|---|---|
Lv9 | 756 | 246 | 492 |
Lv13 | 1547 | 292 | 716 |
バーバリアンのレベル別ステータス
レベル | HP | ダメージ | DPS |
---|---|---|---|
Lv9 | 636 | 159 | 113 |
Lv13 | 927 | 231 | 165 |
2019年1月7日のバランス調整情報
突進ダメージが11%低下!
▶2019年1月7日のバランス調整詳細はこちら
攻城バーバリアンの特徴
- タワーや建物に向かって突進する
- 突進中はダメージ量が2倍
- 攻撃後かHP0になると2対のバーバリアンが出現
- ザップなどで突進状態をリセットされる
攻撃対象
ユニット | ◯ | 地上 | ◯ |
---|---|---|---|
建物 | ◯ | 空中 | ✕ |
※ユニットはバーバリアンに分裂したあとから攻撃が可能
攻城バーバリアンの使い方
攻撃時の使い方
攻城バーバリアンは単体でも充分にタワーへのダメージを狙える。また壁役のアイスゴーレムや、防衛してきた相手の足止めとしてアイススピリットと組み合わせることで、相手タワーへ突進ダメージを入れやすくなる。
防衛時の使い方
攻城バーバリアン自体には防衛能力はないが、相手ユニットのターゲットを取るおとりとしては使える。もし倒されたとしても2体のバーバリアンが現れるのでかなりの足止めになる。
攻城バーバリアンの評価(攻城ババ)
攻城バーバリアンは建物やタワーへ突進攻撃を仕掛けるユニットだ。相手タワーへ突進が入れば、分裂後のバーバリアンもタワーへ攻撃するため、大ダメージが狙える。
攻城バーバリアンの対策方法
ユニットでの対策
攻城バーバリアン単体なら自分のタワーの攻撃と合わせればゴブリンのみで撃退後出現するバーバリアンまで完封が可能。その他大群系ユニットであれば防衛できる。
またエレクトロウィザードやザッピーなど、気絶攻撃持ちのユニットであれば突進状態をリセットできるので効果的だ。
呪文・建物での対策
呪文での対策
ライトニングを使えば撃退することができるがエリアド的に見合わないため、呪文での処理はあまりおすすめではない。
ただしザップを使えば突進状態をリセットできるため、突進ダメージを入れたくない場合にはザップで対応しよう。
建物での対策
攻城バーバリアンは建物が攻撃対象なので建物での防衛は効果的だ。突進状態をリセットできるテスラや、破壊されてもスケルトンが現れる墓石などでの防衛がおすすめ。
攻城バーバリアンを使ったおすすめデッキ
〜〜〜準備中〜〜〜
その他の攻略記事
全カード一覧
タイプ別カード一覧 | ||
---|---|---|
![]() ユニット |
![]() 建物 |
![]() 呪文 |
レア度別カード一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ノーマル |
![]() レア |
![]() スーパーレア |
![]() ウルトラレア |