【クラロワ】ボウラーのステータスと使い方!おすすめデッキ紹介

クラロワ(クラッシュ・ロワイヤル)でのボウラーのステータスや使い方、対策方法について解説します。またボウラーを使ったおすすめデッキも紹介しています。大きな岩を転がして攻撃します。ユニットを貫通して攻撃することができ、攻撃した相手をノックバックさせることができます。
★現在開催中のイベント★
★注目の記事一覧★
目次
ボウラーの基本情報とステータス

ボウラーは攻撃力は高くないものの、ユニットを貫通して範囲攻撃をすることができます。さらに攻撃した相手をノックバックさせることができます。
基本情報
コスト | 5 | レア度 | スーパーレア |
---|---|---|---|
タイプ | ユニット | アンロック | アリーナ8 |
![]() |
2.5秒 | ![]() |
地上 |
---|---|---|---|
![]() |
おそい | ![]() |
5 |
![]() |
1体 | ![]() |
0秒 |
レベル別ステータス
レベル | HP | ダメージ | DPS |
---|---|---|---|
Lv9 | 1596 | 239 | 95 |
Lv13 | 2316 | 347 | 138 |
ボウラーの特徴
- コスト5で貫通範囲攻撃持ちユニット
- 攻撃した相手をノックバックさせる
- 飛行ユニットからは一方的に攻撃される
攻撃対象
ユニット | ◯ | 地上 | ◯ |
---|---|---|---|
建物 | ◯ | 空中 | ✕ |
ボウラーの使い方
攻撃時の使い方
ボウラーはHPが高いため壁ユニットとして使えなくはないが、どちらかというとジャイアントなどの大型ユニットのサポートとして使ったほうが良い。
範囲攻撃+貫通攻撃なので、大群系ユニットなどを簡単に一掃できる。
攻撃力はそれほど高くなく、コストも高いため、防衛からボウラーを出してカウンターで攻撃の形を作っていくのが◎。
防衛時の使い方
ボウラーの攻撃にはノックバック効果があるため、地上ユニットに対して抜群の防衛力を誇る。
攻撃力の高いミニペッカでも攻撃を受けることなく防衛することが可能。また貫通+範囲攻撃持ちなので、複数体のユニットでも簡単に防衛することができる。
ただし、ノックバック効果を受けないユニットもいるので注意が必要。
ノックバック効果を受けないユニット
![]() アイスゴーレム |
![]() ダークプリンス |
![]() ジャイアント |
![]() プリンス |
![]() ボウラー |
![]() 巨大スケルトン |
![]() スパーキー |
![]() ロイヤルジャイアント |
![]() ペッカ |
![]() メガナイト |
![]() ゴーレム |
![]() ゴブジャイアント |
ボウラーの評価
ボウラーは攻撃にノックバック効果があり、貫通+範囲攻撃を持つため、防衛能力が非常に高いユニット。防衛時に受けるダメージも少ないため、防衛後はボウラーを活かしてカウンターへ繋げていこう。
ボウラーの対策方法
ユニットでの対策
ボウラーは地上ユニットだけしか攻撃できないため、ガーゴイル系やベビードラゴンなどの飛行ユニットであれば容易に防衛が可能。
地上ユニットでターゲットを取らなくても攻撃力はそれほど高くないため、数発タワーに攻撃が入ってもそれほど痛くはない。
呪文・建物での対策
ボウラーはHPが高いため、呪文での処理は難しい。
建物はノックバック効果を受けないため、インフェルノタワーや大砲で防衛すると簡単に防衛が可能。
ボウラーを使ったおすすめデッキ
〜〜〜準備中〜〜〜
その他の攻略記事
全カード一覧
タイプ別カード一覧 | ||
---|---|---|
![]() ユニット |
![]() 建物 |
![]() 呪文 |
レア度別カード一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ノーマル |
![]() レア |
![]() スーパーレア |
![]() ウルトラレア |