【クラロワ】オーブンのステータスと使い方!おすすめデッキ紹介

クラロワ(クラッシュ・ロワイヤル)でのオーブンのステータスや使い方、対策方法について解説します。またオーブンを使ったおすすめデッキも紹介しています。10秒ごとに2体のファイアスピリットを生成します。相手タワーと同レベルであれば1体分だけタワーに攻撃が入ります。
★現在開催中のイベント★
★注目の記事一覧★
目次
オーブンの基本情報とステータス

オーブンはコスト4で、10秒で2体のファイアスピリットを生成し、最大で12体生成することができます。
基本情報
コスト | 4 | レア度 | レア |
---|---|---|---|
タイプ | 建物 | アンロック | アリーナ5 |
![]() |
– | ![]() |
– |
---|---|---|---|
![]() |
2秒 | ![]() |
50秒 |
![]() |
0秒 |
レベル別ステータス
レベル | HP | ユニットレベル |
---|---|---|
Lv9 | 1003 | Lv9 |
Lv13 | 1459 | Lv13 |
オーブンの特徴
- 10秒ごとにファイアスピリットを2体ずつ生成
- 最大で12体のファイアスピリットを生成
- コスト4で50秒稼働する建物
攻撃対象
ユニット | ✕ | 地上 | ✕ |
---|---|---|---|
建物 | ✕ | 空中 | ✕ |
オーブンの使い方
基本的な使い方
オーブン自身に攻撃能力はないため、自陣中心に設置し生成されるファイアスピリットを活かして攻撃を組み立てていこう。
同時に2体のファイアスピリットが生成され、相手タワーと同レベルであれば1体分のダメージが相手タワーに入る。
アタッカーのサポート役
ファイアスピリットは、範囲攻撃かつ、飛行ユニットも攻撃することができる。
自分のアタッカーユニットに対して、相手が大群系や飛行ユニットで防衛してきた場合には、ファイアスピリットが処理してくれるためアタッカーのタワー到達率が上昇する。
オーブンの評価
オーブンはコスト4でファイアスピリットを生成する建物。10秒で2体ずつ生成し、最大で12体ファイアスピリットを生成することができる。防衛用というよりは積極的に設置して、ファイアスピリットを自分のアタッカーのサポート役として使っていこう。
オーブンの対策方法
ユニットでの対策
相手のオーブンと自分のタワーが同レベルの場合は、スルーしてしまうと1体分のダメージが入り続ける。
スケルトンなどの低コストユニットで1体分の攻撃を受けるか、遠距離攻撃のユニットでファイアスピリットを処理していこう。
呪文・建物での対策
呪文での対策方法
同コストのファイアボールかポイズンを使い、相手タワーまたはユニットを巻き込んでダメージを与えていこう。
タイミング良くポインズンを使うと、生成されるファイアスピリットも処理できノーダメージで防衛が可能だ。
建物での対策方法
大砲やボムタワーなどのファイアスピリット2体を処理できる建物であれば簡単に防衛することができる。
オーブンを使ったおすすめデッキ
〜〜〜準備中〜〜〜
その他の攻略記事
全カード一覧
タイプ別カード一覧 | ||
---|---|---|
![]() ユニット |
![]() 建物 |
![]() 呪文 |
レア度別カード一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ノーマル |
![]() レア |
![]() スーパーレア |
![]() ウルトラレア |